義歯

義歯とは

義歯は失った歯の機能を補う治療の一つです。一般的に「入れ歯」と呼ばれ、「デンチャー」とも表記されています。
歯を失った場合、インプラントやブリッジなどの選択肢もありますが、広範囲に適用でき、手術の必要がない義歯を選ぶ方も多くいます。すべての歯を失った場合は総入れ歯を、部分的に失った場合は部分入れ歯を使用します。
保険、自費どちらにも対応しているので、素材や特徴に応じて選択すると良いでしょう。

 

保険と実費の違い

保険診療と自費診療で作れる義歯は、使用される素材によって分けられます。
保険の場合、レジンというプラスチックの樹脂で製作され、部分入れ歯のばねの部分が金属になっている為、目立ちやすくなってしまいます。また、色や形に限りがある為、審美面からは違和感があります。
自費の場合は金属やシリコンなどが使用でき、色や形も元々の歯と似たもので製作できます。

素材について

メリット デメリット
保険診療
  • 費用負担が少ない
  •  
  • プラスチックで修理が行いやすい
  •  
  • 治療時間が短い
  • 耐久性が低く、劣化しやすい
  • 床が厚くなる為、装着時の違和感を感じることがある
  • 飲食物の温度が感じづらい
  • 審美性に欠ける
  • 実費診療
  • 使用する素材によっては装着感が改善できる
  • 飲食物の温度が感じられやすい
  • 審美性に優れている
  • 耐久性も高い
  • 費用負担が多い
  • 素材によっては治療期間が長くなる
  • 素材によっては修理が難しい可能性もある
  •  

    流れ

    • STEP 1型取り
      虫歯や歯周病など、治療が必要な場合は先にそちらの処置を行います。口の中の型を取り、噛み合わせなどの位置を決め土台の模型を作成します。
    • STEP 2仮合わせ
      出来上がった入れ歯を口に装着し、高さや嚙み合わせ、色味、バランスなど総合的に確認します。
    • STEP 3調整
      患者様の要望に合わせ、微調整を行います。仮合わせと調整を繰り返し、馴染むように仕上げます。
    • STEP 4装着・経過観察
      使いながら不具合があれば都度調整し、長持ちするように日頃のケアも行いましょう。
     

    種類

    総入れ歯(保険)

    レジンで制作する為、色や厚さなどに制限がありますが、咬合のバランスが良ければしっかりと噛めます。

    総入れ歯(実費)

    金属の床を使用する為、耐久性に優れており長く使用できます。薄く作れることにより口腔内を広く感じることができ、飲食の際に温度を感じやすくなります。歯の色味も自分に合ったものを選択できます。

    部分入れ歯(保険)

    失った歯をピンポイントで補う義歯です。残っている隣の歯に金属のバネをかけて固定します。残存歯に負担をかけてしまうこと、口を開けた時にバネが目立ってしまうのが懸念点です。

    部分入れ歯(実費)

    金属のバネを使用しない為、装着時に目立ちにくくなります。また、柔軟性もある為、残存歯への影響も比較的少なくなります。その分、噛む力や耐久性に不安があります。

    手入れ

    長く使い続けるには日ごろのケアが必要となります。また、定期健診を受け、口腔内に異変がないか確認することも忘れずに行いましょう。
    義歯は熱により変形する可能性がある為、熱湯に浸したりせずに、入れ歯用ブラシを使い優しく水洗いをしてください。週に1度は入れ歯洗浄剤を使用することで、より清潔な状態を維持できます。
    また、夜就寝の際には外すように心がけ、コップなどの容器に水を入れ、その中で保存するようにしましょう。